血便・下血

血便とは

血便には、肉眼で確認できるものと、肉眼では発見できないほどの微量な血液が含まれている血便があります。胃・食道・十二指腸から出血している場合は、胃酸と反応したり黒っぽいタール便となったり、小腸・大腸・肛門から出血している場合は鮮やかな赤色となります。粘液が混じる場合も、それによって出血している箇所がある程度分かります。目に見えない微量な血液は便潜血検査陽性になってわかります。

血便と下血

大腸や肛門などの下部消化管からの出血を血便、胃・十二指腸などの上部消化管からの出血を下血と言います。胃や十二指腸で出血すると胃酸や消化酵素で血液が変色することで黒色便(タール便)となります。大量出血がある場合は、上部内視鏡検査での止血処置が必要です。

 

便の色と出血部位・可能性のある病気

便の色 出血部位 考えられる病気
鮮血便(真っ赤な血) 肛門 痔・裂肛
直腸 直腸がん・直腸ポリープ
潰瘍性大腸炎・直腸潰瘍など
暗赤色便 結腸 結腸がん・結腸ポリープ・虚血性腸炎・感染性腸炎・潰瘍性大腸炎・クローン病など
小腸 小腸潰瘍・メッケル憩室出血など
黒色便(タール便) 胃潰瘍・胃がん・胃ポリープなど
十二指腸 十二指腸潰瘍・がん・ポリープなど
食道 食道がん・逆流性食道炎・食道静脈瘤破裂
その他 鼻出血・口腔内出血・喀血など

血便・下血とストレスの関係について

ストレスが直接血便や下血を引き起こすことはないため、血便や下血の症状をストレスのせいとして放置してしまうと、重篤な病状へと進行してしまう恐れがあるので注意が必要です。血便や下血の症状がある場合は、消化管出血があるサインのため、できるだけ早めに専門医師を受診してください。

便潜血反応が陽性の場合

便潜血検査陽性の場合、大腸内視鏡検査時のおよそ30~40%の人に大腸ポリープが、さらに3~4%の人に大腸がんが見つかります。腫瘍性の大腸ポリープは、大腸がんの前がん病変のため、検査中に発見した場合はその場で切除手術を行います。ポリープ切除によって、将来のがん予防につながります。便潜血検査は、大腸内視鏡検査を受けるきっかけができる有効な検査です。したがって、便潜血検査で陽性が出たら、必ず大腸内視鏡検査を受けてください。当院では、患者さんの苦痛を軽減する検査を実施しています。

検査と治療

血便の状態が明確であれば、出血している場所を推測することができます。肉眼で確認できる血便の場合は、血便の色や状態、量などを正確に医師に伝えてください。スマートフォンなどで撮影したものを見せて頂けると状態を把握しやすく、スピーディに診断ができます。血液検査・超音波検査・・内視鏡検査などを行い、原因疾患に合わせて治療をしていきます。緊急性の有無を判断し、入院加療が必要な場合は、連携する医療機関を紹介しています。

予約・お問い合わせ

ご質問やご相談は診療時間内にお電話ください。

診療のご予約はインターネットから24時間可能です

TOPへ