体重減少

注意すべき体重減少とは?

  • 食欲が落ちて体重も落ち始めている
  • ダイエットをしていないのに体重が減少している
  • いつも通りに食事をしているのに体重が減少している
  • 半年で4~5㎏痩せた(体重の5%以上の痩せ)

以上のような体重減少は、なんらかの異常があるかもしれません。この場合、まずは消化器内科にご相談ください。

体重減少の原因

体重減少の原因は、主に以下の3通りです。

エネルギーが摂れない

体重減少が考えられる疾患として、まずは消化管のがんです。胃がん・食道がん・大腸がん・膵臓癌・胆のうがんなどが挙げられます。進行することで黄疸や腹痛が起こり、食事が摂れなくなります。また、以下の疾患でも食事の摂取量が減ってしまいます。

  • 胃・十二指腸潰瘍:胃腸の働きの低下・腹痛によって摂取量が減ります。
  • 重度の逆流性食道炎・食道アカラシア:食道が狭くなって食べ物が通過しにくくなります。
  • 慢性膵炎:食後の腹痛・消化吸収機能低下
  • クローン病・潰瘍性大腸炎:腹痛によって食事量低下・栄養吸収障害
  • 胆石症:発作を繰り返し痛みのために食事を十分に摂れません。
  • 慢性肝炎・肝硬変:栄養素の利用障害によって食べても痩せていきます。
  • 胃腸の手術後:吸収障害の後遺症・下剤の乱用による痩せ

エネルギーの消費が増えた

ある程度進行したがんの症状のひとつに、体重減少があります。胃がん・食道がん・大腸がん・膵臓癌・肝臓がん・胆のうがん・胆管がんなどが挙げられます。

エネルギーが漏れている

腸管内に寄生虫が住みつくことで体重が減少します。蛋白漏出胃腸症は、腸管の表面からたんぱく質が染み出て体外に排出されます。

受診の目安

体重減少の程度が半年間で4~5㎏、または体重の5%減、それ以外に症状があるかどうかの2点が受診の目安です。体重減少に加えて、ほかの症状があって気になる場合、まずは消化器内科を受診してください。体重減少と消化器疾患は大きく関係している場合が多いため、気軽に当院にご相談ください。

予約・お問い合わせ

ご質問やご相談は診療時間内にお電話ください。

診療のご予約はインターネットから24時間可能です

TOPへ